(有)池田仏具製作所

| 鋳造 |

(有)池田仏具製作所

お仕事内容や、強みを教えてください。
明治初期、初代勇太が、京都下京の地において、蝋型鋳造による、仏具銅器製造をはじめる。以後150年間二代、三代と継いで、現代四代目が、西本願寺派の仏具を主に製造しながら、その他の方面においても、伝統の蝋型鋳造技法で格調高い仕上がりとの評価を頂いている。その仏具は、本山門徒会館に五具足、その他知恩院、中尊寺、大覚寺などに数多く納められている。
携わられているお仕事の魅力は何でしょうか。
今までの伝統の型の他に、御注文主様のさまざまな御希望に応える為、色々な造形が出来ます。色々な仕事をさせていただく中で、少しでも満足していただけるように、日々製作に取り組み、その完成品を納めて、納得していただける事は職人冥利につきます。
これまでで一番印象的なお仕事(商品)は何でしょうか。
知恩院 五具足、中尊寺 五具足、大覚寺 五具足、秋田別院 五具足、札幌別院 五具足

(有)池田仏具製作所

601-8206 京都市南区久世大薮町232−11
TEL:075-922-2688 FAX:075-922-2685

ページトップへ戻るPAGE TOP